~ゆるっとサスティナブルな暮らし~ ヒトにも地球にもちょっと優しく生きたい私のブログ。 エッセイ漫画を描いたりタロット占いが趣味。 はんなりぱろっとの日々の徒然体験談記録です。 (詳しくは、はじめましてのご挨拶を読んで頂けたら幸いです。)
オーストラリアと日本を行ったり来たりしている2児の母。
私はケミストウエアハウスのヘビーユーザーです♡ん?ヘビーカスタマー??
とにかくめちゃくちゃ徘徊してますね。(まめ子と)
日本でもオーストラリアでも、私はドラックストアとホームセンターをこよなく愛しています。
今日はそんなケミストウエアハウスやその他諸々のドラックストアやスーパーで手軽に購入できて、オーストラリアで一番メジャーなスキンケアコスメと言っても過言ではない、Sukinシリーズをご紹介させて頂きます。
お土産にもオススメ♬
(↑ちなみにこれが私のリアルな肌事情でありんす。ご参考なれば…。)
- Sukin(スーキン)ってどんなブランド?ブランドの裏側を知ることから始まるエトセトラ…。
- Sukin(スーキン)のfacial scrub (スクラブ洗顔)の使用感想は⁈
- Sukin(スーキン)のfacial masuquは買って使って大正解‼
- sukin(スーキン)のsheet mask(シートマスク)の使用感想はGOODjob‼
- 泡洗顔はもう古い⁉Sukinのmicellarcleansingwater(ミセラークレンジングウォーター)使用レポ
- Sukinのmist toner(ミストトナー)の使用レポート‼シュシュっと快適‼
- Sukin(スーキン)のシャンプー&コンディショナーで頭皮のかゆみが治った‼
- Sukinのbodylotionの使用レポート‼私の乾燥肌には間に合わず…。がくっ…。
- Sukinのベビーシリーズ、シャンプーとシャワージェルの使用レポート‼ママも使ってみたぞ‼
- 最後に…。オーストラリアでスキンケアコスメに迷ったらとりあえずSukin‼
Sukin(スーキン)ってどんなブランド?ブランドの裏側を知ることから始まるエトセトラ…。

オーストラリアのオーガニックコスメと言えば、Sukin‼
かなりメジャーなブランドです♬
Sukinは2007年にオーストラリアのメルボルンで生まれたブランドです。
低コストでナチュラルなものを使用したコスメブランド。
☆機能性に優れた環境にも優しいスキンケアコスメ、ヘアケアコスメ、 更にはベビー用品もあります。 ☆100%天然由来成分で出来ています。(凄い) ☆低コストで高クオリティー。(理想カヨ⁉) ☆オーガニック,ナチュラルコスメ思考のユーザーから爆発的に人気の模様。 ☆製造過程で環境汚染への配慮もバッチリ。 ☆動物実験はしていない。
更にSukinの大きな特徴として、
パラベン、遺伝子組み換え成分、シリコン、プロピレングリコール、動物由来成分、合成洗剤、人口着色料、MEA、DEA、TEA、フタル酸エステル類、石油、鉱物油、合成芳香剤、トリクロサン、ラウレス、ラウリン硫酸塩ナトリウム、EDTA…。
等々が不使用なんです。
これらの物質の説明を簡単に致しますとですね、肌にかゆみやピリピリ感、アレルギーを起こす等々、人体に何らかの悪影響を及ぼす可能性があるものです。

まめ子はかなり肌が弱いねん。でもSukinシリーズは大好き♡

私は合成芳香剤やパラベンやシリコンが肌に合わないんです。

ボクは何でもかんでも、わりと大丈夫です。

トマ子も。肌は強い方らしいよ。
なかには発がん性の作用があるといわれているものもあります。(怖い)
Sukinは人の肌にも優しく、地球環境にも優しく、動物にも優しい…、優しい尽くしのブランドさんだったのです。
しかもお財布にも優しいんだ。(半額セールも頻繫にしています)
もう泣けてきた。
さてさて涙をふいて…、Sukinブランドさんの優しさが分かったところで使用レポートを
します‼
私が使用したのは、super greenシリーズのスクラブ洗顔と、ナイトクリームとbodylotion、大人用シャンプー&コンディショナー、フェイスシートマスク、ミセラークレンジングウォーター、ミストトナー(化粧水)、子供用にはシャンプーとbodylotionも‼
Sukin(スーキン)のfacial scrub (スクラブ洗顔)の使用感想は⁈
しっとりした洗い上がりで、つっぱらない感じです。
でもちょっと洗浄力が弱いのかな…?
私の肌の角質は綺麗にさっぱりって感じではありませんでした。

多分、私の肌の角質は手強い。昔ながらの角質。
ちょっと洗浄力に物足りなさを感じた私です。
と、言いますか…、私は実はスクラブ洗顔自体あんまり好きじゃないんだ‼
顔を洗ってるときにスクラブのつぶつぶが痛いんだ‼
(え?怖い怖い…、何で買うたん?)
手持ちの洗顔がなくなって、スーパーで慌てて買ったから間違えたのだ。
残念ながらそういうことで、リピートはありません。
スクラブが苦手やから。←おい
スクラブ好きな人はどうぞ♡
Sukin(スーキン)のfacial masuquは買って使って大正解‼
ローズヒップ、月見草オイル、ボラージオイルのふんわか良い匂い♡♡がします‼
エイジングケアにもバッチグー。
アラサーにはどんとこいです。
保湿力も中々いい、クレイマスクです!
リピートします♡♡
sukin(スーキン)のsheet mask(シートマスク)の使用感想はGOODjob‼
いわゆる洗顔後のパックですね‼
数種類ありますが、私はDETOXIFYING BIODEGRADABLE SHEET MASKをリピートしています。
洗顔後に、15~30分このマスクをつけて、その後はナイトクリームで仕上げています。
優しい香りで癒される~♡
夏場は冷蔵庫で冷やしてから使うと最高!
火照った顔面にひんやりと優しく熱を取ってくれます。
ブロッコリーやらケールやグリーンティーといった様々なグリーンの植物が配合されています。
抗菌作用もあり、肌が持っている本来の力を高めてくれます。
もう肌が「艶艶~♡どんだけ~♡」ってなるんです♡♡
肌が整った感じ‼
感動しました。
大好きです‼
週に一回はしたい‼
で・も‼
私のお財布にとってちょっとお高い。
1枚10ドルほどします。

我が家は超庶民です。

ママは半額が好き。
なので半額セールを狙って購入しています。
Sukinって半額セールになる時が多いブランドのひとつなので半額セールを待つべし。
このシートパックは本当にオススメです。
よくケミストウエアハウスで安くなってます。
チェケラ‼
泡洗顔はもう古い⁉Sukinのmicellarcleansingwater(ミセラークレンジングウォーター)使用レポ
ごめんなさい。
勢いで泡洗顔は古いとか、生意気言いました。
泡洗顔は古くないです。
日本人の常識です。
ミセラークレンジングウォーターは、まだまだ日本人には浸透していない模様。
ミセラークレンジングウォーターとは、
お肌に負担をかけないように、肌の汚れやメイクを落とせる優れものです。
これひとつでメイク落とし、洗顔、保湿ができちゃうすごいやつ‼
特に敏感肌さんにオススメです。
使い方は、ミセラークレンジングウォーターをコットンにバシャバシャと出して、
肌の上を滑らせて汚れやメイクをふき取ります。
汚れがたまりやすいTゾーンは数秒間コットンでパックしてから拭き取っています。
それから泡洗顔は無しで、お好みで化粧水や乳液やクリームで肌を整えます。
(私は化粧水とローズヒップオイルとクリームを使っています。)
メイクをしていない日は、コットン1枚で事足りますが、メイクをした日はコットン2~3枚使っていますね。
私、アイメイクが濃いので…。
「これでいいの?お終い?」って思いますが、
これでいいのです。
これでお終いです。
これでちゃんと汚れやメイクが落ちてます。
このミセラークレンジングウォーターのおかげで朝の洗顔が、かなり簡単になりました。
朝、泡洗顔はしなくてもいいと、巷では言ってますが、私は朝泡洗顔しなくちゃテカテカでメイクのノリも最悪です。
なので私は毎朝、泡洗顔をしていました。
これがまた地味にめんどくさいのです。(時間かかるし)
が、
ミセラークレンジングウォーターがあれば、朝起きてちょちょっと拭き取ってしまえばそれで終了‼
最高かよ‼
楽ちんかよ‼
しかもメイクノリも良き‼
てな具合で私はミセラークレンジングウォーターの虜です♡
Sukinのmist toner(ミストトナー)の使用レポート‼シュシュっと快適‼
ミストトナー、これはミスト状にしてつける化粧水ってことです。
顔に直接6回ほどシュシュっと吹きかけて肌に馴染ませる。これを3セットしています。
まるでプラントに水を与えるかの如し。
Sukinでは2種類ありました。
オリジナルorローズ。
オリジナルのほうにもローズは配合されています。(オリジナルはカモミール&ローズ)
ローズの方は肌を落ち着かせてくれるような成分が配合されています。
どちらも使用してみましたが、私はローズのミストトナーの方が断然好きです。
オリジナルと比べて、ローズの方が保湿力が若干上ですし、香りもいいです。
ちなみにですが、オリジナルもローズもこのトナーは保湿力は低めです。
まさに、「水‼」って感じです。

ま、人間の体の半分以上は水でできてるから、いいんでない?
とろみはありません。
でも私はこのトナーのファンです。
このミストトナーだけでは保湿力は低めですが、その後にローズヒップオイルをちょちょっと塗れば保湿力は問題無しです。(で、その後はクリームで閉める)
このトナー、使用感がなんだか気持ちが良いのです。
不純なものが含まれていないんだなって安心感もあるし、シュシュっとローズのいい香りがするし、プチプラ価格だからおかまいなく、たくさんシュシュシュ‼ってできる。
肌馴染みも良い方です。
もうかれこれ4~5本目かな?
リピートしてます。
先ほどご紹介したミセラークレンジングウォーターの後に、私はこのローズトナーを使用しています♬
Sukin(スーキン)のシャンプー&コンディショナーで頭皮のかゆみが治った‼
私が以前ずっと使用していたものは、世界中にある某大手企業のシャンプー&コンディショナー、
うたい文句は「サラサラ艶髪、モテ髪、ダメージコントロール…。」的な、CMに出まくりのシャンプー&コンディショナーを長年にわたり使用していました。
しかし、長女トマ子を出産後ぐらいから頭皮や皮膚の痒みが気になり始めました。
赤ちゃんのお世話をしながら、大急ぎで洗髪をするのでシャンプー&コンディショナーを十分に洗い流せていないのか?と思っていました。
でも、しっかりと気を付けて洗い流したのにも関わらず…、頭皮が痒いんです。
今まで使っていたシャンプーかコンディショナーが肌に合わなくなったのかと思い、
色々と他のシャンプー&コンディショナーを試したものの、頭皮の痒みはなくなりませんでした。
(でも髪がつやっつやになったり、髪がめちゃくちゃ良い匂いになったりといいこともありました♡♡)
しかーーーし‼
このSukinのシャンプー&コンディショナーを使ってみると、頭皮の痒みがなくなったのです‼
私がSukinのファンになり、色々とSukinことを調べるようになったのは、これがキッカケなんです♡♡
シャンプーは、泡立ちもいいし、香りもいいです。
もう手放せません。
それに排水口から洗い流しているシャンプーもコンディショナーも地球環境に悪影響を及ぼさないエコフレンドリーな成分です。
罪悪感無しです。
(Sukinシリーズはすべて)
ただ、しかし‼
コンディショナーは、髪がとぅるっとぅるっ♡♡…、には、なりませんでした。
オーストラリアの水のせいか…?
(十中八九、私の髪質のせい。私の地毛は剛毛&ぱさぱさバサバサです。)
このコンディショナーはコンディショナーだけあって、とろみこそありますが、割と水っぽい感じのテクスチャーです。
私の髪はツヤツヤにはなりませんが、少量の(3滴ほど)ローズヒップオイルやバイオイルをドライヤーをかけた後に髪になじませたら問題無しです。(髪が半乾きの時がオススメです。)
Sukinのbodylotionの使用レポート‼私の乾燥肌には間に合わず…。がくっ…。
Sukinシリーズ大好き♡な私ですが、bodylotionは私の乾燥肌には保湿力が足りませんでした。
私の顔面は、さほど乾燥肌って感じではないのですが打って変わって首から下は結構なドライスキン女です。
背中、スネ、お尻も腰回りも腕も…。
カサカサカサカサ粉ふきます。(泣)
このbodylotionを2本ほど使用してみましたが、やっぱり肌のカサカサが気になって別のbodylotionを試しているところです。
Sukinのbodylotionのテクスチャーや香りが好きだったので残念です。
ちぇ。
Sukinのベビーシリーズ、シャンプーとシャワージェルの使用レポート‼ママも使ってみたぞ‼
まめ子は肌がかなり弱い。
それにかなりのドライスキンだ。
なので生まれてからずっと新生児用のシャンプーや石鹼を使っていました。
そこでSukinがベビーシリーズも発売を始めたと知り、早速、試してみました♡♡
(まめ子はもうベビーじゃないけど)
新しく使う商品は、まずは私が使ってみてから、問題なさそうなら、子供たちが使います。
シャンプーは、めちゃくちゃ良い泡立ちで、泡切れが早い‼
それでいて良い香りがふんわり少~し残って、髪も特にバサバサにならないし、頭皮の痒みもありませんでした。
シャワージェルも洗い上がりがしっとりしていて、泡立ちも良く、私が使ってみても痒みもでなかったので、シャンプーもシャワージェルも子供たちに使ってみたところ…、

良い匂い♡♡かゆくなんない‼すき‼

シャンプーの時間が早く終わって嬉しい。
と、好評でした♡♡
ので、リピートしまくりです♡♡
ちなみにまめ子はドライスキンです。
毎日湯船にはつかりますが、体や頭を泡で洗うのは2日に1回です。(おまたは毎回泡で洗います)
それにしても子供の髪ってコンディショナーしなくっても本当に綺麗。
サラサラでつやっつやでとぅるっとぅるっ♡♡
羨ましい…。
最後に…。オーストラリアでスキンケアコスメに迷ったらとりあえずSukin‼
今日はSukinシリーズをご紹介させて頂きました。
私はSukin企業さんの概念を知り、とっても大好きになりました。
商品を生産するにあたって、地球環境にも配慮したり、人の体にも自然の力で優しく包んでくれるような素敵な製品作りを信念に掲げている。
しかも価格はリーズナブル…。
あぁ…好きだよSukin。
「自分の髪や体を洗い、洗い流している泡(成分)が
地球環境に悪影響を及ぼしているものがある‼」
と、いう視点に気づかせてくれたのがSukinです。
今まで自分が排出しているものに深く考えたこともなかった。
自分の肌に合うか否か!というところしか…考えていませんでした。
反省です。
オーガニックのスキンケアコスメ、Sukinシリーズは、特別保湿力には優れていわけではないですが、とにもかくにも肌に優しいです。(お財布にも)
肌に色々と与えすぎず、甘やかさず、Sukinシリーズは自然の力で肌本来の強さを引き出してくれます。
数回使っただけで判断せず、1~2ヶ月は続けて使用してみてはいかがでしょうか♬
私は肌が強く元気になったと実感しています。
オーストラリアでスキンケアコスメを初めて買う方はとりあえずSukinシリーズを試す価値があると思います♡
化粧水やクリームで補えない保湿力はローズヒップオイルでカバーです‼
問題無しです。
むしろ良いです‼
しかも‼エコフレンドリーな製品作りのSukinシリーズ。
応援したくなるブランドです。

私もSukinシリーズを応援しています。エコフレンドリー大賛成‼
他にも色々とSukinシリーズが出ているのでぼちぼちと試してみようと思っております。
今回も貴重なお時間を頂きまして、ありがとうございました。
またチラリと遊びに来てくれたら嬉しいです♬
では今日はここいらで…。
(ローズヒップオイルはここでご紹介させて頂いています。↓↓↓ご興味がございましたらどうぞ♡)
オーストラリア発Akin(エイキン)話題のアレ‼スキンケアコスメレポ第②弾
はんなりぱろっと
フォローして下さったら感激です♡m(_ _m)♡
コメント