~ゆるっとサスティナブルな暮らし~
ヒトにも地球にもちょっと優しく生きたい私のブログ。
オーストラリアと日本を行ったり来たりしている2児の母。
エッセイ漫画を描いたりタロット占いが趣味。
はんなりぱろっとの日々の徒然体験談記録です。
(詳しくは、はじめましてのご挨拶を読んで頂けたら幸いです。)
どうも皆様こんにちは、今日はわりと元気なはんぱろです!
クリスマスも終わり、今年も残すところ後わずか数日になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
一年が過ぎ去るのが本当早い。
この前年越しそば食べたよね?
年々はやく感じます。
あぁ…、大掃除やらなきゃな。
ナス夫もトマ子もまめ子も巻き込んで大掃除やらな。
家族なんやからもちろん!
みんなで今年一年お世話になった家を感謝を込めて磨き上げたいと思います(^.^)
と、いうことで、今日は大掃除をテーマに…、ではなくて、全くお掃除とは関係ないですが、
アーティチョークの栄養価と効能、基本的な食べ方をご紹介します。
アメリカやヨーロッパではポピュラーみたい。
私は先日初めて食べました。
アーティチョーク。
むしろ存在も知りませんでした。
こっち(オーストラリア)に住んでいたら結構頻繁にお見かけします。
で、今年も残り後わずかということで、
今年最後の未知の野菜への挑戦ということで、試しに買って、食べてみることにしました。
食べ方は全くの未知だったので野菜屋さんのおばちゃまに聞きました(^ ^)
親切なおばちゃまが色々教えて下さったのでここに記しておきます。
誰かの役に立ったら幸いです。

野菜屋のおばちゃま、アーティチョークの情報よりも自分の息子情報の方が長く喋ってた♬気持ち分かる。
これって何?野菜?アーティチョーク(artichoke)の栄養価と効能
アーティチョークを初お目見えしたときは頭に「?????」がいっぱいでした。
「なにこれ?野菜?果物?花?これって食べられるの?どこ食べるの?美味しいの?」
その姿格好に私の好奇心は搔き立てられました。
結論から言いますと、アーティチョークはお花やったんです(*^^*)(↑↑上のお写真をご参考に)
お花が咲く前の蕾を食べるんです。

なんかゴツゴツしたお花やね。
アーティチョーク・・・キク科チョウセンアザミ属多年草
和名・・・朝鮮アザミ
旬の時期・・・初夏の1か月ほど
テイスト・・・例えるなら枝豆に近い。百合根(ゆりね)とも言えるかも。
栄養価・・・葉酸や食物繊維とカリウムとミネラルが豊富‼︎
ですので妊婦さんやお便秘な人や浮腫みがちな人には最適と思われる食材ですね♪
さらには腸の動きに良しとされているマグネシウムも含まれるのでなお良しです♡
効能・・・便を柔らかくしたり、脂肪分解を手助けする成分が含まれているので
ダイエッターやお便秘人間にGOOD‼︎
またアルコールの分解作用もあるんですって。
(野菜屋のおばちゃまはお酒のおつまみにアーティチョークを食べることも多いんですって。)
特徴・・・アクが強い‼︎
そして食べられるところが本当に少ない‼︎
蕾の付け根?のちょびっとしか食べられないのに
調理が結構大変なんです_:(´ཀ`」 ∠):
時間と手間がかかるよ!

初めて食べる人はガッカリしないでね♡♡
アーティチョークの基本的な食べ方
野菜屋さんのおばちゃまに私が初めて食べると言ったら基本的な食べ方を教えてくれました。
他にも色々調理法があるみたいですが、今日は私のようなアーティチョーク初心者の為の基本から‼︎
①茎を切る。葉っぱの先や頭もカット。
葉っぱの先はキッチンバサミがカットしやすいです。
②水と塩を入れて30分茹でる(長いよね。私も思った。)
③ゆであがったら食べてみよう!
草食動物のごとく葉っぱひとつひとつの付け根部分をかじって食べます。
⑤全ての葉っぱの付け根を食べたら、チョークと言われる部分を切り取る
(食べられません)
⑥チョークハートと言われる部分を最後に召し上がれ♪
正直「食べられるとこ、こんだけ〜?」って思いましたが、
おつまみの枝豆感覚で食べるのが良いと思います(^^♪
栄養価も高いし、味も素朴でナイスです♬

最近お酒を飲むと娘や妻に臭い臭いと言われてしまいます!泣
最後に
今日はアーティチョークの栄養価、効能、食べ方をご紹介しました(^.^)
栄養価や身体に良い効果があると分かったんですが、なんやろ。
調理法が大変。
味は「特別美味しい〜♡」ってわけじゃなかったけど普通に美味しかったです!(^^)!
ナス夫がお酒を飲むときにはアテとして買っても良いかも。(最近飲んでないけど)
栄養価は高くてカロリーも低いし‼︎
しかもアルコールの分解作用があるし♪
ただちょっとだけ面倒なのだ。
そして見た目の割に食べられるところが少ないので、なんとなくもったいないと思ってしまう。
↑↑新鮮なアーティチョークをこんな風にサラダとしても食べられるんですって♡♡
(おしゃれやけどこれってイチゴとお花の力技‼)
しかし自然の力って凄いよね!
なんでも様々な栄養価や効能があるんですものー。
自然は偉大。
それを調べ上げた人間も偉大。
何やらアーティチョークの葉の部分が美容に良いらしいと噂もありまして美容業界では研究が進められているみたいです。
そんなナチュラルな美容液が販売されたら使ってみたいな〜と想像を膨らますはんぱろなのでした。
(シミが気になるお年頃。)
今日も最後までお付き合い下さりありがとうございました‼︎
話のネタにでも是非ともアーティチョークをトライしてみてください♡♡
またのお越しをお待ちしております♪
フォローして下さったら感激です♡m(_ _m)♡
コメント