~ゆるっとサスティナブルな暮らし~
ヒトにも地球にもちょっと優しく生きたい私のブログ。
オーストラリアと日本を行ったり来たりしている2児の母。
エッセイ漫画を描いたりタロット占いが趣味。
はんなりぱろっとの日々の徒然体験談記録です。
(詳しくは、はじめましてのご挨拶を読んで頂けたら幸いです。)

この記事は3分で読めます。
みなさんこんにちは!
はんなりぱろっとこと、はんぱろです。
今日はオーストラリア在住の私達家族が日本の家族にどんなものを送ってもらっているのかをご紹介させて頂きます(●´ω`●)

よく友達の間でも話題にのぼるのでネ。
海外に住んでいる日本人はどんなものを欲しているのか?
どんなものに飢えているのか?
海外にいる友達や家族に何か送ってあげようと考えている心優しい人や、
自分は海外に住んでいるけど、みんなどんなものを送ってもらっているの?
と、興味がございましたら是非とも読んで頂きたいです♬
日本から送ってもらう小包は、海外在住者にとってはまさに宝箱そのもの‼︎
本当にほんっっつつとに嬉しい‼︎(叫)
『荷物送ったよ〜』と、連絡があってから娘達と毎日毎日ソワソワして過ごします。
お向かいさんやお隣さん宅に宅配車がとまるたびに、
「次はウチにくるかな?」
なんて、窓の外をギラギラした目でみております。
ウチに宅配車がとまった瞬間、我が家に歓声が響き渡ります。(本気で。)
今回の小包は義理のお母さんから送って頂いたものをご紹介します。
お義母さんは孫にはもちろん素敵なものをたくさん送ってくださるのですが、
嫁の私にまでお気遣い下さり、リクエストを聞いてくれたり色々なものを入れて下さいます。
本当にありがたいです。

今回はサスティナブルは全く関係ございません!
でわでわ、お宝箱open~♡
中身を全部無理くりテーブルの上に置いてみました(^^♪
娘たちがポケモン大好きアピールをおばあちゃんにしていたので、
ポケモン多めです。

LINEとかzoomとかSkypeとか…国境を越えてもフリーで顔見てお話できるっていい時代になったよね。
★★★★★~中身の詳細~★★★★★
・ポケモンのぬいぐるみ×4
・絵本×2
・どら焼き2種(長女トマ子の大好物)×5
・ポケモン靴下×2
・柿ピー×2
・ミレーのビスケット×4
・ポケモンのおもちゃ×2
・ポケモンのハンカチ×6
・かりんとう×1
・スナック菓子×2
・ポケモンのお菓子(シール付き)×10
・ポケモンのグミ×6
・八つ橋×1
・乾燥ひじき×6
・乾燥ごぼう×1
・ポケットティッシュ×たくさん
・すみっコぐらしのおパンティー×4
・私の服×3
・夫の服×2
・高級焼き菓子×1(夫の上司用)
・おかき詰め合わせ×1
日本人幼児(女の子)にサンリオのおパンティーはかなりおすすめです‼
オーストラリアで売っているおパンティーはブーメランタイプが主流で、なんか、こう…
食い込むらしい。
(UNIQLOもあるんだけどうちはあんまり買いません。)
サンリオのおパンティーはお尻からお腹まで優しいコットン布地ですっぽりと包んでくれます。
その上、ウエストのゴムも締め付けない‼
娘たちはサンリオのおパンティーが大好き♡
キャラクターも可愛いし♡♡
かりんとうは私の大好物です♡
しかも姫路の…(涙)
懐かしい…。
私にとって年に一度も食べられないかりんとうは、貴重で高級なお菓子です。<m(__)m>
少しずつ少しずつ…味わって頂きます。
乾燥ひじきや乾燥ごぼうは本当に重宝します。
重宝しすぎて大切にしすぎて賞味期限切れになってしまうことも…。

逆にね。(海外在住あるある。でも絶対食べるけど)
今回は頼みませんでしたが乾燥切り干し大根も送ってもらうことが多いです。
画面右端に包装紙に包まれた高級お菓子。
ひとつは夫の上司へのプレゼント用です。
(私は知らずに包装紙をビリビリに破きました。ジーザス)

すまん。
宝物箱の中身はこんな感じになっていました。
本当にたくさん入っていました♡♡
いかがでしたでしょうか?
日本から送って頂くタイミングはやはり娘たちのお誕生日月やクリスマス辺りにまとめて送って頂くことが多いです。
子供達はその時その時に自分の好きなものをLINE電話でおばぁちゃまにお伝えして、そのリクエストとプラスアルファを送って下さいます。
(このまたプラスアルファを入れて下さる優しさが嬉しくて嬉しくて。)
今回はポケモン多めでしたね。
私達大人組も遠慮なくリクエストをして送って頂いております。
私は前回ファッション雑誌を送ってもらいました。(穴があくほど読んでます)
何度も言いますが、
日本から届く小包は海外在住の私達にとって本当に嬉しいものです。

特に今はコロナウイルスの影響で日本に帰りたくても帰れない状況なので本当に嬉しい。小包のおかげで日本を感じることができて嬉しい…。
中身はもちろん嬉しいですが、小包を送ってくれる優しさや気遣いが本当にこのに沁みる思いでございます。
何を送ろうか悩んでいる方、
何を送ってもきっと喜んでもらえると思います。
(ポケットティッシュでさえ嬉しいから)
コロナウイルスが流行ってからもう随分経ちますね。
私ははやく日本の友達や家族に会いたいです。
去年、コロナが爆発的に流行り始めてから国と国のボーダーが閉まり、いっとき小包の配達もストップしている時期もありました。(絶望したわ)
送れる物が厳しく取り締まるようになって、送ってもらえなくなったものもあります。(薬とか)
現在、日本郵便局から海外に郵送するためにはパソコンで記入しないといけないみたいですね。
パソコンが苦手だったらハードル高いよね(>_<)
色々と移り変わっていきますね。
さてさて、今回も最後までご覧くださりありがとうございました。
また宝箱が届きましたらご紹介させて頂きますね(*^^*)
コロナウイルスが一日でもはやく終息しますように。
みなさんどうかご自愛下さいませ。
ではまた次の記事で。
またのお越しをお待ちしております♡<m(__)m>
フォローして下さったら感激です♡m(_ _m)♡
はんなりぱろっと
コメント