~ゆるっとサスティナブルな暮らし~
ヒトにも地球にもちょっと優しく生きたい私のブログ。
オーストラリアと日本を行ったり来たりしている2児の母。
エッセイ漫画を描いたりタロット占いが趣味。
はんなりぱろっとの日々の徒然体験談記録です。
(詳しくは、はじめましてのご挨拶を読んで頂けたら幸いです。)
みなさんこんにちは、はんなりぱろっとです‼︎
オーストラリア(WA)では、いちご狩りシーズン真っ最中です。
(いや、むしろ終わりかけ??)
ちょっと出遅れましたが、我が家も先日いちご狩りへやっとこさ行って参りました。
ファームによっていちごの味が違うとか色々と噂を聞きますが、正直言って大差なしだと私は思います。
いちご狩りは朝8時半頃に行けばまだお客さんもそんなに多くはなく、良いいちごがゲットできます。
しかし、いかんせん私は朝が弱い。
2年前も早朝から太陽の下、だだっ広い畑でいちごをせっせと中腰でいちごを摘むのは、もはや仕事の様だった。
給料おくれ。

私はいちごファームで働いていた経験があるので、より仕事感が増すんだろうな。
去年はいちご狩りをスルーできたのですが、(ロックダウン中だったのかな?忘れた。)
今年のトマ子とまめ子はこちらの絵本にどハマりしまして。☟
いつつごうさぎのきっさてん
(まつお りかこさん)
この絵本は可愛いうさぎちゃん達がいちご狩りをして自分達のカフェでいちごスイーツをアニマルカスタマーに提供するっていうお話なのですが、それはもうイラストも物語もメルヘンで可愛くて可愛くて♡♡
トマ子もまめ子もいちご狩りに行ってスイーツを作りたいと懇願。
今回、子供の小さな夢を叶える為に行って参りました〜!
(毎週末いちご狩りに行っている友達家族も少なくないです…。)
オーストラリアのいちご狩りは広大‼
畑の大きさは、この写真の5倍はあります。
オーストラリアは広い!
オーストラリアはデカイ!
いちご狩りのファームもとにかく広い‼︎
畑のレーンを変えようと思ったら、畑をまたぐか(難)、レーンの果てまでいかなければならない。(遠)
いちご狩りに必要な物andトイレ事情
★長靴
★帽子
★日焼け止め
★キャッシュ($20~30)
★ポケットティッシュ
★飲みもの
これぐらいはあった方が良いかも。
もし、万が一トイレに行きたくなったらば、おそらくトイレにトイレットペーパーがないファームも多いし、
トイレがあったら良い方だ。
トイレが無いファームも多いぞ。
あっても恐ろしく汚いので、サッといちごを摘んでサッと帰るのがベター。
家を出る前に用を足しておこう‼
絞りだして‼
いちご狩りの金額と簡単なイチゴの摘みかた
オーストラリア(WA州)の、いちご狩りは最初に箱を買って、その箱に詰め放題システムです。
ファーム内で食べてもオッケー。
食べ放題の詰め放題なのだ。
箱の金額はファームそれぞれなのですが、平均は、
smallサイズ$10~15
largeサイズ$15~20
と、いった感じです。
ファームで、たらふくいちごを食べて、購入した箱に山盛り摘んで持って帰る。

箱も胃袋も満タン♡♡。
いちご祭りである。
イチゴを摘むときは、引っ張ってはいけない。
苗が傷んでしまいます。
なので、優しくいちごを掴み、茎部分に親指の爪をあてて手首のスナップで優しくカットするイメージです。
(って、いちごファームで働いていた時の教えてもらいました。)
イチゴの摘みかたはYouTubeでたくさん公開されています(●^o^●)
参考になりますよ♡
オーストラリアのいちごは美味しいの?
↑この写真の箱はsmallサイズです。
「オーストラリアのいちごって太陽をたくさん浴びて大粒で甘そうだよね〜♪」
と、以前に日本の友達に言われたことがあるが、そんなことはない。
いちごは野菜の分類だと最近は周知されているが、オーストラリアのいちごはそれを納得させる味だ。
「オーストラリアのいちごは美味しいの?」
と、聞かれると、アンサーはこうだ。
「美味しいけど、甘くはない」
本当に甘くないのだ。
たまに甘いのが当たるとラッキー!てな感じです。
日本のいちごは本当に甘い!
恋しいです。
いつつごうさぎのきっさてん♡トマ子とまめ子、念願のメルヘンチックいちごスイーツ作り
冒頭で述べたように、
絵本の世界観に魅了され(上写真)いちご狩りの後、そのままスーパーへ寄り、材料を買い、帰宅後すぐにいちごスイーツを作りましたとさ…。
大変、おいしゅうございました。
まとめ
今回2年ぶりにいちご狩りに行って娘2人の成長をとても感じました。
2年前のまめ子はまだ青いいちごも構わず摘んでしまったり、まだオムツもしていた。
でも4歳になったまめ子は5秒にひとつのハイペースで真っ赤ないちごをつんでいた。
飽きずに。
トマ子はというと、2年前は虫が怖くてハエや蜂にビビりまくり。
いちごどころではなかった。(シティーガールなの?)
しかし、今年はちゃんといちご狩りを楽しんでいた。(開始15分で飽きてたけど)
こういう季節の行事で子供の成長を感じるはんぱろママンであった…。
たくさんいちごがあるので食べきれないから、ジャムでも作ろうと考えていたんですが、
すっかり綺麗に全て美味しく頂きました<m(__)m>♡

私が一番たくさん摘んで、一番たくさん食べました。
ちなみに今回行ったいちごファームはこちら↓↓↓

いちごファームの方々、美味しいイチゴと楽しい時間をありがとうございました‼
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております<m(__)m>
フォローして下さったら感激です♡m(_ _m)♡
コメント