~ゆるっとサスティナブルな暮らし~
ヒトにも地球にもちょっと優しく生きたい私のブログ。
オーストラリアと日本を行ったり来たりしている2児の母。
エッセイ漫画を描いたりタロット占いが趣味。
はんなりぱろっとの日々の徒然体験談記録です。
(詳しくは、はじめましてのご挨拶を読んで頂けたら幸いです。)

こんにちは♡クリスマスシーズンで娘たちと共に浮足立ってるはんぱろです☆
これぞサスティナブルなクリスマスギフト⁈オーストラリアのクリスマス
何やら日本はとてもとても寒そうですね〜。
Twitterやインスタのフォロワー様からのご様子で日本の冬を思い出します。
皆さまごきげんいかがですか?
オーストラリアは暑くてたまりませーん。
私は暑いのも寒いのも苦手ですが、寒いほうがまだ好きです。(誰得情報?)
暑いとどうも体力とやる気をそがれます。
と、言いつつも、いよいよ来週に控えたクリスマスを私はとても楽しみにして、せっせと準備をしています♡
私はクリスチャンでもなんでもないのですが、世の中のこのクリスマスムードに便乗してウキウキと浮足だってます😊
今年1年間、待ちに待ったサンタクロースさんが来るので、
娘達もめちゃくちゃ楽しみにして指折り数えてクリスマスの夜をまだかまだかと待っています。

この時期になると一年の速さに驚きを隠せません。もうクリスマスだと?もう年末年始だと?はやくない?一年ってはやくない?
日本ではクリスマスと言えばチキンですよね♡
オーストラリアのクリスマスは何やらエビを食べるらしいですが、うちはナス夫さんがエビアレルギーなのでエビはでません_:(´ཀ`」 ∠):私はエビが好き
今年のメインメニューはサーモンにしようと思ってます☆
いっとき前までオーストラリアでは、クリスマスに破産する!と、言われるほど、
オージーはたくさんの人にプレゼントやギフトカードを贈っていたらしいです。
(お向かいのおばあちゃん情報より)
それがだんだんと過度なギフトはやめにしようと、風化していったらしいのですが、
やはりこのクリスマス時期にはたくさんのギフトが店頭に並び、たくさん買っていかれる方々をお見かけします。
日本でいうお歳暮やお年玉な雰囲気なのかなー。
そして忘れてならないのはクリスマスカード‼︎
長女トマ子も幼稚園のクラスメイトからたくさんカードを頂いて帰ってきました。
トマ子もお返しにカードを書くのですが、なんせたくさん書くので大変そうでした。(笑)
もらったクリスマスカードはクリスマスツリーや壁に飾るんですって♡素敵♡
(今年は我が家も飾りました♬)
私もたくさん書きました〜!
腱鞘炎になるかと思いました。
日本の家族や友人、お世話になった方々へ心を込めて♡
プリントしたものより手描き派なので(^.^)アナログ人間…。
そのクリスマスカードを渡す時に、スモールギフトを渡すことが多いのですが、
その小さなギフトってこれまた悩むんですよね。
オーストラリアはチョコレートばっかり贈りあってるイメージなので、チョコレートは避けたい…。
ギフトって本当、クリスマスに限らず本当に悩みますよね。
どうせなら喜んでもらいたいけど、高価なものを贈っても気を遣わしちゃう。
私のお友達は気を遣わない程度な、ちょこっとしたプリティーな手作りの物を下さる方が多いので(手作りクッキーやケーキ)、私も手作りにしました♡
この時期、必ずと言っていいほどに皆さんの家にはクリスマスツリーが出ています。
だから手作りのクリスマスオーナメントなんてどうだろう?と考えたわけです!

我ながらイイ案。
似顔絵入りのクリスマスオーナメントなら喜んでもらえるかなーと。
自然の物を使って、クリスマスツリーに飾ってみたらとても可愛かったのでお世話になった方々にプレゼントしました♡
これぞサスティナブルなクリスマスギフトのひとつなのでは?と感じました。
サスティナブルの意味はこちらのからどうぞ♡♡↓↓↓

トマ子とまめ子の似顔絵オーナメントを作って我が家のツリーにも飾っています。
土に還るクリスマスツリーのオーナメントの作り方☆ギフトにもオススメ♡
材料
・木の実
・絵の具
・麻ひもや毛糸
これだけあれば簡単にできます(^-^)♪
今回はガムツリーから落ちるガムナッツ(ガムボールとも言います)を使ったクリスマスオーナメントのご紹介です。
ガムツリーといってもたくさん種類があるのですが、私が使ったのはこちらのタイプのガムナッツ↓
そこら辺の公園で簡単に手に入ります。
トマ子とまめこと一緒に拾って、一日天日干しして、一緒にガムナッツにペイントしました♡
が、トマ子にはまだ繊細な作業すぎて難しいかった模様。
まめこは絵の具を手に塗りたくって遊んでした。
真剣に描いてたのは私だけ。笑
でもすごく楽しかった♡
ガムナッツにアクリル絵の具と油絵具を使ってペイントして、また丸一日乾かします。
完全に乾いたらガムナッツの先端に、麻紐や毛糸でヒモをつけたら
手作りガムナッツクリスマスツリーオーナメントの出来上がりです(^.^)♪
子供と一緒にクリスマスクラフトとしてもオススメ!
葉っぱに描いても良いかもと思いました♪
私はその他に、毛糸で編んだクリスマス靴下と星も一緒にプレゼントしました。
とても喜んで頂けたみたいでホッとしました〜(*^_^*)
最後に。~物が溢れるこの時代に~
毎年毎年、クリスマスギフトって何にするか悩みますよね。
手作りのものって私は大好きなんです♡
その人のオーラや優しいあったかな気持ちがこもってる感じがあって素敵♪
大切にしようって思います♪
手作り出来ないって方も、
一生懸命に選んだギフトなら最高に気持ちがこもっていて素敵だと思いますよ♡
大切なのは気持ち♡
個人的には蜂蜜とか嬉しいです♡←
毎年、クリスマスギフトコーナーを見ては可愛い♡ってウキウキするのですが、
その反面、売れ残りはどうなるんだろう?
資源の無駄遣いなのでは?
凄いゴミが出るんだろーなー。
とか、考えてしまいます。
(でもこれが経済をまわしているのだろうか…。)
たまには自然の物を使って、時間をかけて、心を込めたギフトもありなんじゃないかなーと思います☆
もちろん、どんなギフトもその人に喜んでもらおうと考えて選んだギフトも素敵♡
でも、限りある資源とかゴミ問題を考えつつ…、
自然の物と共に、喜んでもらえるギフトを作るのもありですよね☆
要らなくなったら土に還るギフトです☆
これを貧乏くさいだとか貧相だとか思う人も、いるでしょうが。(笑)
それもまた人それぞれ。
間もなくクリスマスですね♡
それぞれの感性で、素晴らしいクリスマスをお過ごし下さいませ♡
Merry xmas♡
はんなりぱろっと
フォローして下さったら感激です♡m(_ _m)♡
コメント